2006年11月30日

真夜中にする日本語本との対話

とてもうれしい大好きな時間です
本棚の整理をしたいと思いましたが、手に取る本が懐かしかったりで
読み出したら止まらない
かれこれ4時間があっという間に過ぎています
しかも相棒は9時だというのに
とうにベッドに行ってしまったので
テレビの音も聞こえず今夜はとても静か^^

                    真夜中にする日本語本との対話真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話

今年は日米を行ったりきたりで
日本からは
今のご時世日本食ではなく
通関お咎めなしの心配の要らない
日本語本をたくさん運ぶ事が出来ました^^

うちにはもう子供が居ないので
私専用の大きな机と小さな机2つを置いて
自分の部屋をしっかり持っています
自分の好きなものだけで
部屋の壁は埋めつくされています
つまり本だらけです。
これだけで幸せを感じます

母が本好きなこともあり   真夜中にする日本語本との対話
私が子供だった頃
毎月新しい本がいろいろ届いてその度にわくわくしたものでした
特に世界の美術館全集は毎月発行されていく度に
オリジナルの書棚が埋まっていくそれもうれしいものでした

本に囲まれていると妙に心が落ち着いて
冷静に自分を見直せる事が出来る様な気がします
性格はのんびりはしていますが
考えは次から次へと忙しく頭の中を駆け巡るので
そそっかしい私を
本好きにしてくれた母に本当に感謝しているわけです
        真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話            
           真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話 
 忙しすぎたり暇すぎたりで心の中が空っぽになって
バランスを崩した時
ここアメリカの両極端の日常に身を置いている時でも
必ず日本語の本を持ち歩いています

あのきれいな表現が自然に理解できる
澄み切ったような日本語の本を自然に手にしています
そして時々声に出して日本語の表現を楽しみます

こんな時は決まって東山魁夷の文章が欲しくなりますし
自分を元気付けるときには大好きな
書票を楽しむ蔵書票の魅力をみて
頭の中を空っぽにすると、
又新しいエネルギーがよみがえってきます

真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話                       真夜中にする日本語本との対話 真夜中にする日本語本との対話

今の良いエネルギーを維持したいなぁなんて思う時は
色の歴史手帖を丁寧に時間をかけてぺーじをめくっていきます
自分の中でカラーコーディネイトはとても重要な心の栄養だからです
特に白黒の書の世界にいると色は、かかせません

更に心の安定を求める為に最近では仏教に関する本を読む事が多くなりました
釈迦とキリストの死に方は違っても
キリスト教も仏教も根底にある教えはなんだそんなにかわっていないじゃあないという
ところから。。
今又再び読みたくなってるのが
河合隼雄の明恵,夢を生きる 

一時お客様相手の書のギャラリーを開いていた時に
あまりにもお人の悩みなどを聞く事が多く
自分で支えきれなくなった時
心理学の本にも関心があり随分読みましたが
心を学問に?という思いがいつもあって
だって心理学者がこんなに増えても益々人の気持ちは不安だらけ。。。

そんな時、河合隼雄のリラックスした言葉には
助けてもらうことも多い

そして、
アメリカの事情についての書物
今、読み終えた日本語本
 柳田邦男のマリコ
村上春樹訳の犬の人生(マーク.ストランド)

そして日本のことも必要なので10年後の日本を今読んでいる
白洲正子の夕顔  時々繰り返しても小気味いいので楽しい

このクリスマス相棒へのプレゼントはもう決まっている
私は20歳の頃から思い出しては読んでいる
                  真夜中にする日本語本との対話 エーリッヒ.フロムの*生きるということ*
これを贈る予定
今まさに真っ只中の中年。最近は特に
時々クライシスを感じて言葉に出すようになっている相棒への元気づけ

<今日ご紹介したい豆本>
真夜中にする日本語本との対話 
友人岩崎博さんが製作してます
いろいろなシリーズがありますこれは鳥
岩崎さんは銀花という素敵な本でもイラストを書かれた事があります

いつの日か、紙の宝石といわれている(私個人の)蔵書票(エクスリブリス)を
岩崎さんにお願いしたいと考えています^^


同じカテゴリー(アイデンティティ)の記事
Thanksgiving Dayつれづれ
Thanksgiving Dayつれづれ(2006-11-25 06:31)


Posted by いまここに at 17:43│Comments(8)アイデンティティ
この記事へのコメント
こんばんは。
図書館の本に押してあるオレンジ色の蔵書印しか知りませんでした。
すごい世界を持っていらっしゃるのだなぁと思いました。

いまここにさんってどんなかたなのだろうとサイトをうろうろしましたが、書かれた文章が沢山あるのでそう簡単にはいきません。

すこしづつ読ませていただきます。お料理もお上手なんですね。

長女がものすごーく本好きなので教えたら、うらやましがると思います。
彼女はそのうち取りに来るからと言って、いまだに自分の本を沢山家に置いてあります。
Posted by クリスマスローズ at 2006年12月01日 00:51
クリスマスローズサン
ようこそ、

とってもお忙しいとは思いますが
時々ちょっと一息つきにいらしてください^^
いつでもおしゃべり楽しみにおまちしてます

2つもっていくスーツケースの一つはほとんど本、しかも
結構実家に置きっぱなしの古いほこりだらけのもの
それでもあき足らず古本やめぐりが日本帰国の楽しみ
この10年間で随分と運びやしましたけど^^とてもとても、、追いつきません

お嬢ちゃんと同じです

実家のその本の場所に戻っていくとあったかい気持ちになるんですよね~
本は特別だと思います。単なる物体ではなく
そこに込められている言葉の数々がふ~とよみがえってきて
空気が伝わってくる
子供の時からのもので、うちの父も母も絶対に捨てませんからね^^
ものもちよすぎです、安心なんです

でも父がなくなり、母自身にも気持ちの整理をしなければならないときが
直ぐそこまでやってきていますから。。。
私自身もそうかもしれませんが。。。。

この蔵書票というのは本当に心わくわくさせてくれるものがあります
何もわざわざ公表することなく
万華鏡のぞくような
心豊かにさせてくれる密かな自分の楽しみなんです^^

ずっと長いこと20年ぐらい経っていると思いますが
自分の絵柄の第一号を何にしてもらおうかなあって考えてたんですが
金魚にしてもらおうかなぁって

ごくごく最近思っています

あの水槽の中の自由に動く金魚を見ているといいなあって
心だけはだれにもとらわれたくないなあって。。。

日本に居たときも今でも自由にやっていますけど
ここアメリカに来てフリーダムを特に考えるようになりました
Posted by いまここに at 2006年12月01日 04:53
いまここにさん

こんにちは♪私も本を読むのは好きです。偶には日本語の本を読んで
勉強してます。いまここにさんセレクトの本は残念ながら読んだ事無いです。
日本語って漢字一つ一つに意味がこもってるので大変関心します。

読書って何処かに冒険出来る最短な手段だと私は思います。この季節
には読書はピッタリですね。

(@゜▽゜@)ノ彡☆゜・。・゜★・。
Posted by ★るんるん at 2006年12月03日 03:10
るんるんさん
こんにちは‘

土曜日の今朝は簡単なので相棒が作ってくれました
べルジャンワッフルの素をサンドイッチメーカー!!で
焼いてみたら、カステラみたいになっておいしく焼けました
それがうちの朝ごはん

るんるんさんのところはいいですね~
回りにおいしいものがありすぎですね。
いろいろ選べるというのは生活に潤いをもたらせてくれますね^^

アメリカに住んだから日本語の本を買わないかというと
そうではなく逆にもっと日本について
知りたい事がたくさん出てきて。。。

でも今は便利ですね
アマゾンjpなどからも注文できて
あっという間(4~5日)に届きますね^^

日本語と外国語
ことば散策
ことばの道草
日本語練習長
日本語の年輪
日本人の英語
あいまいな日本の私
ああいう日本語英語でこういう
英語で話す日本の心

と、今、机の前に山積みされてる中からあげただけでもこれだけ。。。
来月から要望があった友人数人で
日本語会話の会を始めようと思っています
Posted by いまここに at 2006年12月03日 04:36
バタン♪Ю―(^O^ )おじゃましマース
最近寒くなってきましたが、いかがおすごしでしょうか?
大変本にお詳しいと言いますかお好きなんですねぇ♪
忙しいことにかまけて本を読んでいないことを自戒しました^^;;
最近読んだのはリッツカールトンのホスピタリティに関する本くらいです(T△T)
本から学ぶことや本に助けられることは多々あります。
いまここにさんの文章見て改めて本を読まねば!!と思いました♪
ありがとうございます(* ̄∇ ̄*)
またお邪魔させていただきます♪
ではではヾ( ̄◇ ̄)ノ))
Posted by おおち at 2006年12月05日 18:04
おおちさん、コメントありがとう~

上で
るんるんさんがおっしゃっているように
読書って何処かに冒険出来る最短な手段だと私は思います

まさにわたしもこのために^^読んでいます

本は好きですが本の虫にならないようにする
ほどほどのところがいいかもですね~^^
本の中で又新たにその人自身の言葉で紹介されている本を
たどっていくのはわくわくしますね^^

リッツカールトン。。ついこの前
横浜のホテルで同じ部屋に12日間いました
(私にとって長期滞在は初めての体験でした。たいてい5日ぐらいです
日本のアメリカ式ホテルについてはいろいろ思うところがありました
アメリカの得意とする社員同士の競争が目立つこともあり
私の満足度は60%に満たないものでした^^
本当にお客様相手の商売は難しいですね~
いつか、そのサービスについて思ったことを書いてみたいと思っています

ところで沖縄マラソン参加、お疲れ様でした^^
有名なハワイのマラソン参加者が日本人だけで確か
一万人以上参加するようですから、
沖縄マラソンの人半分は、走っている?
ハワイだけは最後まで走らせてくれるからって
友人が言ってたけど。

沖縄マラソンもどんどん大会が大きくなっていくのでしょうね





 
Posted by いまここに at 2006年12月06日 03:59
いまここにさん、お久しぶりです^^
実はお仕事をし始めて、随分Blog更新も怠っておりました^^;

良いですねぇ一人の時間も^^以前は一日中家に居たので、ダーリンが帰ってくるのを待ち構えてましたが、仕事を始めてからは余裕がなくて^^;
朝早い仕事なので(7時から)5時に起きてますが、本当はそんなに早く起きなくてもいいんだろうけど、いまここにさんの夜の一人の時間が、私は朝のかなり静かななかで、一人ミルクティとトーストを食べてふぅーっとしてます^^

以前は朝食も食べなかったし、ランチも抜いたりよくしてましたが、さすがに働くとおなかが空くんですね^^;
抜いていったら、10時にはおなかがグーグー言いました^^;

今は朝食も、ランチもとって、以前より健康的かも??

最近本を読む余裕がなくて^^;銀行でデータエントリーの仕事をしているので、専門用語(英語)と格闘してます^^;家に帰ってからも、結構色々調べたりしてます。良い勉強だと思って頑張ります^^

「生きると言うこと」いいですね。私も読んでみたいです。今まで本は一度読んだら終わりと言うことが多くて、唯一何度も読んだのが、”What is Design"でした。特に建築の仕事をしてるときに何度も何度も壁にぶつかったら読みました^^あの本。。持ってきたつもりだったのに。。。何処にあるのか探さないと!!
Posted by Chico at 2006年12月06日 11:31
Chicoちゃん本当にによかったわ
これで益々落ち着いてカルガリー暮らし^^

沖縄育ちのChicoちゃんが風邪も引かないなんてすごいなあ
本当にうれしいお知らせ有がとね~

生きるということ(to have or to be?が英語タイトルです)

人が生きていくうえで2つの基本的な事があって
それは財産、知識、社会的地位 、権力などと
生きることの喜びを確信できるようなことにわけられると、

このバランスの保ち方が大切なんていってます^^

体を温めてから出かけていくと寒くないですよね
Posted by いまここに at 2006年12月06日 16:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。