日本から戻って早速、、

いまここに

2006年08月30日 02:26

今回は25日ぶり、朝早くおきてエクササイズの後待ちきれなかった畑に行ってみると
真っ赤に熟れてましたトマト20こぐらい


え~、何で食べなかったのぉ、、
相棒もびっくりしてます!!。こんなになってたのぉ。。

食べごろ食べごろ、皮が手でするりとむけて、おもわずがぶり!!
もうたまりません。あまいおいしい。
これが我が家の畑から^^信じられません

お花は小さい頃から慣れ親しんできましたけど
野菜づくりは、今まで全てプランター。
無農薬、地面作りは、はじめてです

キャベツも、カリフラワーもブロッコリーも、たまねぎも
なんてまあお利巧ちゃんに育っているではないの^^
やわらかくて、感激です
そして自然の恵みに感謝です

と、見上げてみると、洋ナシ、りんごもあたりまえのように順調に育っています

特に、この夏は何にも手入れなし、とおもわれます
地面びっしりに草がはびこっていましたし
でもこれが乾燥を防いでくれたらしい

この夏本職の仕事に追われていた相棒は、一歩も畑に入らず、
穴の開いたホースを張り巡らして
たぶんフェンスの外側から、
蛇口をひねっていただけと思われます

日本人の私はどうも手をかけすぎてしまうのがやりすぎらしく、
決してせっかちでもないのですが
相棒のやり方は時には
果報は寝て待て式で
この言葉が適切かどうかは、??なんですが
突然時々あれっと幸運がやってくることがあります

この野菜たちは私にとって
そんな感じのとっても大きな女神様たちでした

というのも今日の本題はこれからです
日本で4泊5日の健康道場に入ってきました

アメリカ在住のためどうしても食べ過ぎてしまいます
それらを一度断ち切って体の中をきれいにしようと思いました

アメリカは今や、フレンチスタイル、アジアンスタイルがもてはやされるようになりましたが
このグルメ思考も決してヘルシーでもないので
やっぱり余計なものを意外と沢山食べ過ぎていると思うのです
ながくなりそうなので次のページに書きますね

関連記事